自分は大丈夫

気付けばメンタルをやられていたという話。 いやあ、本当駄目です。自分はそんなことはないだろうどんなことがあっても常に正常でいつづけれるであるだろうと今まで思ってました。 最近の創作物が皆に求められるのが嬉しくて仕事がある日も帰宅後に8時9時毎…

自作アケコン組み立てについて

今回Boothで販売を行っているオリジナルケースについてです。 組み立て時のちょっとしたポイントなど書いていこうと思います。 使用ケースは即納24㎜ボタン仕様コンパクトアケコンケース。高さは45㎜です。 付属品はネジ式メカクシキャップ2個、ゴム足、マウ…

アクリル穴あけ

アクリル板への穴あけについて オリジナルアケコン制作にあたりボタンの穴あけは一番のメインとなる加工になると思います。 アクリルの穴あけは無理をすると簡単に亀裂が入りせっかくのアクリル板が無駄になってしまいます。 基本アクリルは柔らかいので木工…

アクリルの注文

前回に続きオリジナルアケコン製作についてです 今回は使用するアクリルの注文についてです 注文はいつもはざいやさんを利用しています。 加工もPCから簡単にできて便利です。 自動見積もりでアクリル種類、枚数など簡単に設定していくのですが、最初に迷う…

オリジナルアケコン製作

支柱を使ったオリジナルアケコンの製作手順です。 干渉等のミスをなくすために参考にして頂ければと思います。 まずどの程度の大きさで作るかを決めます。方眼用紙を使うとその後の作業が楽になると思います。 はじめてサイズを決める場合イメージが掴めずな…

アクリル板塗装

今回はアクリル板の塗装についてです。 Arcade1upやMVSXもそうですが、木製キャビネットのモニター保護には透明の板が使用されている場合が多いと思います。 モニター部分以外は黒枠で隠す形になっているのが殆どだと思います。 黒い塗装で隠すのとガイドな…

Arcade1UP カスタマイズ その3

前回のその2の続きです 今回は自作コンパネの材料として最も入手も加工も安易なMDFについて書いてみようと思います。 実際MDFって何?ってな方がかなり多いと思います。 ものすごくザックリ説明するとダンボールの紙を木材強度まで圧縮した感じの材料。 長…

Arcade1UP カスタマイズ その2

前回(Arcade1UP カスタマイズ )に続き、今回はコントロールパネル(以降コンパネ)のコントローラー制御基板について書いてみようと思います。 リアルアーケード組み込み型 これまでArcade1UP用の汎用コンパネは30枚以上作ってまして、様々な用途に対応出来…

Arcade1UP カスタマイズ

最近になり自宅ゲーセンと言うワードをよく目にするようになりました。 一般にも少しずつ認知され始めたように思う自宅アーケード筐体ですが、ゲームセンターと同等の筐体を自室に搬入するとなると、重さもさることながらその大きさがやはりネックになり、自…

プロトタイプ縦画面シューティングマシン

久々に工作したい物ができて形になったので日記にしてみました( ´∀`) Hidecadeさんのサイトで自作アーケードマシンの製作記事をよんで、凄すぎて自分でもこんな物を作ろうって気にはまったくならなかったのですが、先日中華でこんな物を見つけてとりあえず…

ZenFone 3 View Flip Cover ケース比較

長らく使用していたHTL21が事あるごとに再起動するようになったのでこの度ZenFone3(ZE520KL)に機種交換しました。ZenFone3これ良いっすね(´∀`) 指紋認証でさっと画面出るし使ってもさくさくだし。 背面も硝子なため、高級感があって手触りも良い! でも反…

PIXUS PRO 100S

プリンターが欲しいと思い色々調べ、A3ノビで高画質に印刷できるPIXUS PROの10Sか100Sまで絞ったものの、顔料タイプが染料タイプにするか答えを出せず、気付けば1年(笑迷いに迷った挙句ようやく自分の中で答えを出しPIXUS PRO 100S購入しました(´∀`)顔料か…

Nikon NEPS1

Nikonから新しいアイピースアダプターが出たようで、これを使えば在庫薄名なMEA-Nを使わなくても純正品でDK-17Mが使えるので早速購入してみました。 MEA-N:NEPS1:ノーマルファインダー装着した感じはさすが純正だけあってラインがぴったりです 純正ではな…

Nikon D750 丸窓化

やっと自分の時間を持てるようになりました(´Д⊂ヽ 頑張ったなぁ長かったなぁ・・・。そんな自分のご褒美にD750をジョーシンさんでぽちりました。レンズもキャッシュバックキャンペーン中だし! そんなD750にD600を丸窓化する再に使っていた1.22Xマグニファイ…

明けましておめでとう御座います

明けましておめでとう御座います。現在時間的に自分のことに裂ける時間が減り、何も取り組めないまま時間だけが過ぎて行ってる様な状態です。 生存確認程度にtwitterでつぶやいてる程度です。5月からは通常モードに戻れるので何か作れたらぁと考えてます(´∀…

GA-F2A88XN-WIFI A8-7600 PALLAS OR100004

前回GIGABYTE GZ-2SLEDTで組んだものの窒息ケースでSCKZT-1000だとブオンブオンうるさいのでケースを変えることにしました(;´Д`)ちなみにSCKZT-1000はファンの向き逆にしてケース外に排気させる方が良い感じでした。 FFXIやら長期付加をかけずにネット程度…

GIGABYTE GZ-2SLEDT AMD A8-7600

今回GIGABYTEのGZ-2SLEDTケースにAMD A8-7600で一台組んでみました。このケースの黒赤の配色が妙にAMDぽくて、それに同時期に発売になったA8-7600とA6-7400Kならケース付属の120wのACアダプターでもいけそうだったので。 しかしCPUは何時観てもかっこいい(…

DIYリフォーム

この春に事務所を完全に引越しし、引越し後の片付けやらなにやらでどたばたしててなかなか自分のための時間が取れずこれといった更新が出来てませんでした。そんな中我が家の収納関係を改善すべく機能してない部屋を畳からフローリングに変えたりちょっとづ…

Core i7-4770S 自作PC ASUS PA279Q

昔はコストやドライブ類の構成や拡張の面白さもあり、自分で使用するPCはパーツ単位で購入し組み立てていました。ですが、ここ数年は自分で組み立てなくても安く高性能でなにより安定したPCが手に入るようになり、自分で構成する旨みが薄くなっちゃったりで…

続・リフォーム

木工趣味をこじらせてはじめてしまったこの作業。 9月から仕事以外の時間をすべて注ぎ込んだと言っても過言ではない日曜大工リフォームが一先ず落ち着きました(∩´∀`)∩ とは言え外装は左官さんが都合が付かなくってまだだけどー 休みの日全部に毎日8時まで…

リフォーム始めました

前回の長屋の倉庫工事に続き、その隣の部屋のリフォームを9月から始めてました。 この建物は築約60年、40年ほど前に部屋になるように一度改修してて、土壁の上にコンクリートが塗ってあり、さらにその上から一層塗って仕上げてました。しかし使われなくなっ…

stereo 2013年 08月号 スキャンスピーク 50mmフルレンジスピーカー

そんなこんなで今年もStereo誌からおまけとはいえないおまけスピーカーが付録で発売されました。今回は50mmと今までの付録で付いていたユニットよりサイズは小さいのですが磁石部分がネオジウムになってたり、見た目も逆に大きくない分小ぶりで値段以上の高…

Nikon D600 丸窓化

2013-06-16 追記書きました Nikonフルサイズといえば丸型のファインダー窓!・・・いや、個人的にはそこには特別執着もなくこだわりもないのですが、丸窓は見易いよ!ってな事を聞いたりして興味もあったので手を入れてみることに。そんなわけで今回D600の角…

2013 春

年度末からGWの間、なかなか時間を作れずカメラを持って春を満喫とは行きませんでした。ですが休日のんびり家の廻りをちょこちょこ撮ってみたりして楽しみました( ´∀`)来年は何処か遠出したいな 買ってよかったタム9の巻

stereo 2013年 1月号 LXU-OT2 ケースその(7)完成

LXU-OT2 カスタマイズ・コンテストの締め切りに何とか間に合う形で完成させることが出来ました。もうちょっと余裕をみて完成させるつもりだったんですがだめだなぁ( ´Д⊂ヽ 前回の続きから サーフェイサー処理後のアルミパネルに塗装の食いつきがよくなるよう…

stereo 2013年 1月号 LXU-OT2 ケースその(6)フロントパネル

リアパネルも納まりが決まったのでいよいよフロントパネル作りに取り掛かりましたいきなりの穴あけは怖いので取り敢えず0.2mmのアルミで寸法を入れ、あたりをつけてみました。 納まりの見当も付いたので本格作業に。前作同様ラックス調に仕上げようと考えて…

stereo 2013年 1月号 LXU-OT2 ケースその(5)リアパネル

フロントパネルはリアの収まりが決まってからでないと微調整がきかないのでまずはリアパネル周りから作り始めました 前作同様に2mmのアルミパネルを使用。切断はスライド丸の子で金属切断できる刃でカット。四角い部分の穴あけは輪郭に沿って1.5mmで穴を開け…

stereo 2013年 1月号 LXU-OT2 ケースその(4)フォーンジャック固定

前回加工したフォーンジャックの固定をどうするか、色々考えるもいまいち考えがまとまらないので何かヒントでも浮かべばと近くのホームセンターに。そこで見つけたのがこれ アルミのパイプなどを固定するのに使う部品ですな穴の径も丁度良く、部品の強度もあ…

stereo (ステレオ) 2013年 1月号 LXU-OT2 ケースその(3)フォーンジャック

フロントパネルのフォーンジャックを注文はしてたものの、オーディオで良くある金メッキでなくそっけない端子だったのでどうにかならないか悩んでいたのですが、検索を頑張ってみたら金メッキのフォーンジャックがありました(´∀`) COMON(カモン)製ステレオ…

stereo (ステレオ) 2013年 1月号 LXU-OT2 ケースその(2) 光端子

1/13 追記年末に共立電子に注文していたパーツがやっと届いたので早速気になっていた光出力端子をつけてみました。前回注文時に送信モジュールと間違って受信モジュールを買ってなければすぐにでも出来てたことなんですが( ´Д⊂ヽ今回の購入品 1.送信用トスリ…