2011-01-01から1年間の記事一覧

謹賀新年

今年は皆様にとって良い一年でありますように。 LXA-OT1のケースはどう仕上げるがのイメージは固まったので、空いた時間で作業をちまちま進めています。正月休みに入ったので作業スピードが上がればいいな(´ω`) 部屋の蛍光灯をクール色からナチュラル色に変…

Stereo 1月号 ラックスマン LXA-OT1

Stereo1月号にラックスマンとの共同開発のデジタルアンプがおまけにつくとのことで購入してみました(´∀`) 最近良くあるようなキットではなくほぼ完成品 中は完成基板に脚にアダプターと簡易カバー 完成がこんな感じです裏側 カバーが干渉するところがあるの…

MDF ツキ板 色塗り

取り合えずクリアー吹いてみました。左が無塗装で右がクリアーのラッカーウレタン。 思ったより濃く良い感じなのでもうこっちで行こうかな?しかしこの季節はラッカーウレタンと言えど乾燥は厳しくなってきますね(´Д`) 春まで待つほうがいいのかなぁ・・・

MDF ツキ板

日も短く仕事から帰ったら真っ暗、日曜もあれこれ用事があり全然スピーカー製作を行えていません(´Д`)取り合えずツキ板での色の乗りと具合を調べる為のサンプルにMDFの板につき板で使わない箇所を貼って見ました。一つは黒のウレタン、もう一つは透明なウレ…

DIY 自作 バスレフボックス MG100HR (1)

我が家に1基だけあるヤフオクで安く手に入れたMG100HR。センタースピーカーでの構想もやっと固まり材料を注文していたのですが、今日一応全部そろいました。 スパイクやら色々買っちゃいました構想っても結局推奨箱であるYK100MGの寸法をちょっと変えただけ…

SONY ヘッドマウントディスプレイ 「HMZ-T1」 レビュー

Johinで予約していた「HMZ-T1」が発売日の早朝届きました('Д')注文したのは9月1日の夜なのでかなり早かったと思います。 まだちょっとしかさわれてないけど使用感など 箱は結構思ってたより大きくちょっとびっくり中はヘッドマウントユニットにプロセッサユ…

Audio-gd CD Transport CD-7 その2

前の日記自分的に上流環境についての答えを出すために購入したAudio-gd CD Transport CD-7やっとDENONのDCD-1550ARと聞き比べをやってみました。 DCD-1550ARはref3経由、CD-7は直繋ぎでDACは素直な音のNFB-7で。同じソースを繰り返しディスク入れ替えながら…

DIY 2x4 作業台 CDラック

最近はCDプレーヤーを積極的に使うようにしてるのですが、PCでの環境に慣れてるとCDラックから1枚ずつ取り出して入れ替えるのも結構面倒くさい('Д')よく聴くCDが外に積むような状態になっていたためCDを一旦置けるラックを作ることにしました。ホームセンタ…

PARC Audio DCU-F122W

本日PARC Audioのウッドコーン限定品の通称「赤パーク」DCU-F122Wが到着本当はもうちょっと早く手元に届いても良かったんだけど自分のミスで遅れてしまいました。 久々の音の出所の変更。やっぱ新しい音ってのは楽しみなわけで、ワクテカしながら早速開封(*´…

DIY PC TVラック

この前完成したオーディオラックの上に載せていた旧ラック、他に良い使い道が無いか考えていたのですが半年ほど前に形にしてたPCラックの間に上手くはまりそうなのでそこに収めることにしました。半年ほど前の完成時はこんな感じ 天板で使用しているガラスは…

Audio-gd CD Transport CD-7

Audio-gd CD-7オーディオで音の変化を感じやすいのは音の出口からとはよく聞くことで、確かにスピーカーもしくはヘッドホンの変更が一番変化を感じやすく、音源に近くなるにつれて変化は感じにくく思います。CDに関してはいまやローテク、PC等ではハイレゾ音…

過ごしやすい気温にもなり、じっとしてるのがもったいない季節。 何か作ろうかと思ったり思ってなかったり。オーディオラックの配置の関係でセンタースピーカーがセンターでなくなってるし、そもそも出来合いの箱に入れてるだけのものなのでこれを新たに作る…

DIY 自作 オーディオラック(10)

完成! 御影石を使った3段ラックとタモ材の4段ラックがやっと、やっと完成しました(´∀`) 前回オイルステンで塗っていた支柱を次の日に乾いたタオルでごしごし磨き 結構濃く残ってるところがあったけどこれで良い感じに均一に出来た気がする。3日ほどしっかり…

DIY 自作 オーディオラック(9)

仕事も落ち着き、この土日に塗装作業を進めることが出来ました。完成までもう少し! 棚板は2回塗り予定なので取り合えず最初に棚板の1回目の塗装 続いて支柱の角を取りペーパーがけ。 180番>400番研磨 オイルステン仕上げはちゃんとやったことが無いので結…

DIY 自作 オーディオラック(8)

なんとか今日は気力が持ち3段側のラックを形にすることが出来ました ∩(´・ω・)∩ばんじゃーい 3段側は支柱に切り込みを切れてなかったので今日はそこから。 自分はこの手の切り込みは押し切りをつかって入れます。 使ってる押し切りはコメリの15,000円のやっ…

DIY 自作 オーディオラック(7)

仕事の忙しさも一段落し今日は久々に木工をすることが出来ました。しかし相変わらず今年の湿度は凄い・・・そのためかタモの集成材の板が笑えないほど膨らんで(´Д`)到着時がちゃんと乾燥させていた材だったからなんでしょうか、材が到着してなかなか作業に…

IS11CA

神機W51SAから10日ほど前に機種変更でIS11CAにしました(*´∀`) 1年位前から良い機種が有れば交換したいとは思っていたのですが、どうにも店頭でさわるKCP+のもっさり具合だと交換する気になれず、動作が比較的サクサクになってきた去年の冬モデルあたりからau…

DIY 自作 オーディオラック(6)

今年は盆前仕事が集中してなかなか作業に取り組めませんでした(´Д`) つうか今の季節は木工はあんまり向いてないっすね。暑くてそもそもやる気が出ないそういえばD10作ったときも6月くらいに材料購入して実際作業始めたのは9月になってからだった気がする・…

DIY 自作 オーディオラック(5)

仕事から帰って時間が有る時はちょっとずつですが作業を進めてます。今日やっと4段ラックのを仮組みして見ることが出来ました 大きく開いた部分にもう一段取り外しも可能な感じで付け足す形で4段ラックに。将来大きめなアンプを買うようなことがあればこの形…

Audio-gd NFB-3

NFB-12と同時に注文していたNFB-3が本日到着しました。ちなみにNFB-12と一緒に買ったので割引は10%(゚∀゚)同じDACチップWM8741をDualで搭載し、HPA付きで低価格なNFB-12が100ドル高い単体機のNFB-3と比べてどれほどの音質差があるのか? 結構気になってたので…

DIY 自作 オーディオラック(4)

回り木を平日仕事から帰ってコツコツペーパーかけて下準備をし、それを今日まとめて付ける予定だったけど、直前に板の幅を見てみるとどれもこれも大きい!その修正に結構時間取られるし、夕方からは激しい夕立で作業もストップ! なんとか盆までに完成させな…

Audio-gd NFB-12

Audio-gd創立7周年記念での割り引きで買ったNFB-12が今日届きました。このNFB-12内容の割にはとても安価で評判もなかなか良かったので前から気になっていた1品でして、TV用に今回買ってしまいました(´∀`) 付属品はUSBケーブルにオプティカルに電源コード。オ…

DIY 自作 オーディオラック(3)

久々に休日に家にいることが出来たので作業が出来ました。 少し放置時間が長かったせいか板が想像以上に反ってしまったりしましたか;; とりあえずもうちょっと様子見てみようかと思うけど、寸法事態酷いことになってるし駄目だろうなぁ・・・集成材でもこ…

自作RCAケーブル

自作ケーブルは好きな長さで作れるのが自分的には一番魅力的だと思う今日この頃。Audio-gdの7周年記念の割引時にNFB-12を注文したこともあり、到着までにそれに合うRCAケーブルを製作することにしました('Д') プラグはTOMOKAJS-65RとJS-65W、ケーブルはBELDE…

ニキシー管時計

最近また耳にするようになったニキシー管時計。自分は1年半ほど前にリトアニアのTube Hobbyでキットを個人輸入し作りました。このキットは電子工作経験者なら割と簡単に出来るものらしいのですが、自分はほとんど経験なく挑戦したので結構苦労しました(´Д`)…

Audio-gd 7周年記念セール

Audio-gdが現在設立7周年記念セール中でほとんどの製品が5%割引。DAC-1000でも買って音聴いてみようかと思ってたけど、せっかくのチャンスだしNFB-3でも買って聞き比べてみようかなぁDual WM8741にも興味あるし NFB-7あれからほとんど毎日聴いてるんだけど…

DIY 自作 オーディオラック(2)

暑くてなかなか家に帰ってもやる気も出ず進んでおりません(;´ρ`)形としてはこんな感じにしようかと思ってます 今あるPhoenixとAVアンプAVR-3311を乗せた状態 CADでカカっと設計できる大人になりたかった上の3段タイプは一番上と下の板が御影石で補強に下に角…

Audio-gd Phoenix AKG K701 4ピンバランス化

我が家ではもっとも稼働率が高いと思われるAudio-gdのフラッグシップヘッドホンアンプPhoenixさん。2009年の8月に購入なのでもう少しで2年の使用になりそうです 特徴としては高解像度、中立、ウォーム系で真空管のような音 非常に繊細で音の出始めが凄く好き…

DIY 自作 オーディオラック(1)

オーディオ周りがごちゃごちゃしてきたのでスッキリ収納できるようにオーディオラックの製作を予定中府中家具.comさんのタモ集成材も一通り集まったし、補強用にe-金物さんでお願いしてた黒のアルミのアンクルと角パイプも到着。ネジも超低頭ネジとかネット…

Fostex P800まさかの失敗

失敗した失敗した失敗した失敗し・・・・・ニキシー時計にチャレンジしてなんとか作ったり 去年もStereo7月号買って普通に失敗せずに作れたしでちょっとは指先に自信あったんだけど 今年のP800音だししたら片方から凄い変な音が出るんすよ・・・ 原因が全然…