2012-01-01から1年間の記事一覧

stereo (ステレオ) 2013年 1月号 LXU-OT2 ケースその(1)

今回は事前に要りそうなパーツは共立電子で注文してたのですが、やっぱりRCA出力端子を増やしたくなったり光出力端子が搭載可能としったりでパーツの買い足しなどをしてました。 ケースの幅と奥行きは前回同様の150mm 光接続端子。よくあるシャッター付きタ…

stereo (ステレオ) 2013年 1月号 LXU-OT2

昨年のLXA-OT1ケースに引き続き、今年も同じタイプの箱を作ろうかと思ってます('Д')デザインはまぁ前回と合せた形にする分考えなくて良いので楽なのですが、問題は大きさを合せるのが意外と面倒だという点。 とりあえず今回のLXU-OT2の紹介 今回は本体に前作…

Nikon D600 購入から

D3000からのステップアップで購入したD600。 現在カメラを持って何かを撮りに行くのが非常に楽しいですいや、マジで写真て楽しい 新しく買ったカメラをきっかけに地元のお寺や観光地を回って地元の再認識と言うか、もう一度足を運んで良い所など再発見できた…

LXU-OT2専用ラインケーブル

ラックスマン公式ホームページでLXU-OT2専用ラインケーブルが送料込み1,050円で限定1,500セット販売開始されたようです。http://blog.luxman.co.jp/archives/2012/12/lxuot2.htmlケーブルと同梱で自作ケースカスタム用透明シールが付いてくるのが凄い!嬉し…

「Stereo」自作でオーディオアクセサリー: 電源ケーブル・キット その(2)

前回完成させたStereo誌の誰でもできる! 自作でオーディオアクセサリーの電源ケーブルを付属の2芯の物から3芯の物に交換してみました。電源ケーブルはせっかくなのでオヤイデより通販で購入。ついでに青のPETチューブも買って見ました - 2 x CV-S 3.5×3芯 …

D600 Nikon Online Gallery

土曜日天気が良かったのでカメラ片手に車で紅葉散策色々撮って来ました身近にも良い場所は多いのでそこらで腕を磨きつつ機材の扱い方を勉強しながら、徐々に撮影行動範囲を増やせていければいいかと思ってますしかし地元の観光地やイベント等見つめなおせる…

「Stereo」自作でオーディオアクセサリー: 電源ケーブル・キット

Stereo誌の誰でもできる! 自作でオーディオアクセサリーてのを買ってみました。 電源ケーブル・キットが付いてるアレです正直に言うと電源ケーブルでの音質差を感じれるほど我が家の電気事情は良くないのですが、見た目の綺麗さと電源ケーの自作はどんなもの…

D600 撮影日和

土曜は地元の祭り、今日の日曜は近くの高原にカメラもって色々撮影してきました。祭りはともかく天気がどんなに良くても高原に一人でフラフラ出かけるなんてまずないし、カメラをきっかけに外に足を運ぶのも良いものですな(´∀`)とりあえず祭りの写真は人が…

TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical

D600の通常用にTAMRONのA09IIを買ってみました。 なかなか評判の良いレンズで手振れ防止がないくらいでお値段も高くなく最初に買うには良い感じのレンズのようです(´∀`)50mm f/1.8Gとこのレンズで当分は頑張りたいな 試し撮りで裏の山に行ってみました。も…

RAW現像 Adobe Lightroom 4

先週の休みは天候悪いし、明日は地区の運動会だったり写真撮りにいけずにモンモンとしておりますもうちょっと紅葉が進めば家の周り探索も楽しそうなんですけどねRAW現像ソフトAdobe Lightroom 4が先日バージョンアップがありNikon D600にも暫定的ですが対応…

Nikon D600

憧れのフルサイズ機NIKON D600を購入しました(∩´∀`)∩ レンズはとりあえず50mm f/1.8Gの単焦点レンズを。これでバシャバシャ撮りつつ次のレンズを何にするか考えていきたいと思います。早速今日帰って少し日が落ちてたけどパシャリ 天気の良い日にがんがん撮…

Stereo 8月号 SCANSPEAK ダブルバスレフ 2

せっかく作るならただのバスレフよりまだ聴いたことのないダブルバスレフをと作り始めたこのボックス。平日に下準備を少しずつ進めこの休みに組み終わりました 接着に使用したのはタイトボンド、中の吸音材はホームセンターで購入したろ過マット。 1パック26…

Stereo 8月号 SCANSPEAK ダブルバスレフ

www.scratch-audio.comさんで頼んでいたMDFが本日届きました今回も梱包もきれいでこれだとキットと変わらんですね 今回の注文詳細です 商品合計 6,180円 送料 1,080円 合計 7,260円 板材1 MDF12mm厚材 300mm×310mm 数量4 単価350円×数量4=1,400円 板材2 MD…

Stereo 8月号 SCANSPEAK フルレンジユニット

ステレオ8月号にスキャンスピークの10cmフルレンジユニットがつくということで面白そうなので自分も買ってみることにしました(´∀`)ぶっちゃけ今必要かどうかといわれると必要はないんだけど、デジアンのLXA-OT1みたいに皆と同じ物で話題にするのが楽しいん…

Audio-gd Master-8

今年もAudio-gd創立8周年記念での割り引きセールやっていたのでMaster-8に特攻してみました('Д')http://www.audio-gd.com/Master/Master8/Master-8EN.htmgdのプリアンプ+ヘッドホンアンプ機、現時点でのフラッグシップモデルになります。gd物はサイクルが早…

DIY 自作 バスレフボックス MG100HR (4)完成

MG100HR用バスレフボックス、何とか塗装も終え完成させることが出来ました。 各面後仕上げ塗装の段階まで仕上げて組み立て。 少し変則的な箱形状になってしまったので地味にやりにくかったです(;´Д`) 箱の組み立てが出来たら後は仕上げ塗装。鏡面部分とつや…

audio-gd DI-V2

Audio-gd USB Coaxial converterのDI-V2を買ってみました。 以前あったデジタルインターフェースの新しいヴァージョンです。今回はその中の一番安価なタイプを買って見ました。 早期の注文だったので10%で購入!詳細はこちらで http://www.audio-gd.com/Pro/…

DIY 自作 バスレフボックス MG100HR (3)スピーカーターミナル

ツキ板の鏡面仕上げですが、結局塗装を全部研磨してしてやり直してるものの思ったように行かず、手を加えれば加えるほどはまっているような状況で進展してません(´Д⊂ヽ今回はそれとは別に、ホームセンターで黒檀の丁度良いくらいの幅と厚さの木片が売ってい…

DIY 自作 バスレフボックス MG100HR (2)

GWだし暖かくなって工作するにも苦にならなくなってきたので、重ーーーーーい腰を上げようやく形にし始めました。とりあえずはスピーカー固定の穴あけにザグリの打ち込み、ターミナルのビスの穴あけにバスレフポートの穴あけ作業と。一個なので思いのほかさ…

HMZ-T1 収納棚 塗装

前回に引き続き、作るだけ作って塗装を先延ばしにしていたHMZ-T1収納棚の塗装をしました。板をつや消し、支柱部分はオイルステン1回で今回は艶有りウレタンニススプレーでの仕上げにしました。 オイルステン一回だと木目が結構映える感じでこれはこれでいい…

CDラック 塗装 HMZ-T1収納棚

暖かくなってきたので去年作るだけ作って塗装を先延ばしにしてたCDラックの塗装をしました。色の組み合わせはオーディオラックと合わせたんですが、LXA-OT1のケースの時に試したつや消しのウレタンで仕上げてみる事に。 つや消しも結構いいものですな( ´∀`)…

LUXMAN ラックスマン DA-100

2月中旬に注文し3月下旬に入荷とされていたDA-100が少しばかり早く本日到着しました!とりあえずは先日完成したLXA-OT1のケースと早速重ねて記念撮影。 ケース作成時にずっと思い描いてた形をやっと形に出来ました(*'Д')ミニラックススタイル!しかしパッケ…

ラックスマン LXA-OT1 ケース その9

リアパネルの取り付け調整に内部の補強もアルミを使って強度を上げたり全体的なクオリティーアップをしてみました('Д') 初見で手作りってわかる人はstereo読者ぐらいなとこまでは出来たはずだ・・・取り合えずパシャパシャ記念撮影 内部 アルミ角柱を使うこ…

ラックスマン LXA-OT1 ケース その8 リアパネル

えっと、まさかの続きです 背面のパネルが1mmだとプラグの抜き差し時に少し強度に不安があったのと、どうにも仕上げ具合がそっけないのでもう少し綺麗に仕上げてみることにしました。今回は前回の倍の厚さで2mm 切断は前回同様にカッターナイフ。オルファ最…

ラックスマン LXA-OT1 ケース その7

最初の箱を作ってからなんだかんだで一ヶ月以上、今日なんとか形にすることが出来ました(´∀`)前回からちまちまその他の作業も進行 全体的な収まりを調整しつつなのでどうしても時間が掛かってしまう・・・ 土曜にハンダ関連の作業を一気に終わらせる うーん…

ラックスマン LXA-OT1 ケース その6

前回と違い完成形がアルミのケースに箱をはめるだけでないため、ちょっとずつ調整し様子を見ながらの加工をしていたためなかなか前に進まなかったんですが、今回である程度は面倒な箇所は終わったと思います('Д') フロントパネルは厚みの違うアルミを組み合…

ラックスマン LXA-OT1 ケース その5 ツキ板貼り

今回予定している外箱も前回同様木製キャビネットで囲まれた感じのを考えていまして、MDFにツキ板を貼ってそれっぽく見せようと思います。今回もツキ板はDIY銘木ショップでを購入してみました。ローズウッドとせっかく注文するんで違う種類のも購入。明るい…

ラックスマン LXA-OT1 ケース その4 アルミヘアライン

ぶっちゃけだいぶ自分の中の熱が冷めてきてるんだけど形にしないと部屋が材料だらけで落ち着かないのでちまちま進めてます。 熱しやすく冷めやすいこの性格なんとかならんかな(´ω`) 今回はアルミのヘアライン処理など。前回はアルミヘアライン調のシートでし…

ラックスマン LXA-OT1 ケース その3

ゆっくり色々調べつつ下準備は進行しています今回はフロントパネルの仕上げで悩んでたのでいくつか試して比較して見ることにしました 上側左からA-One インクジェットプリンタ用 メタリックシルバー 真ん中がカッティングシート ヘアライン銀消一番右は前回…

ラックスマン LXA-OT1 ケース その2

最初のケースに似た感じになるのですがもうちょっと幅のある箱を製作することにしました('Д')最初のアルミのケースを流用する形で、今度はラックス調の真空管アンプに見られる上部の排気口にあたる部分を蓋にしてオペアンプを分解せずに簡単に交換できるよう…